クリスタルデンタルクリニック ≫ 予防歯科 ≫
予防歯科
予防歯科とは
これまで歯医者とは、「虫歯や歯周病のようなお口の病気になってから通うところ」という考え方が主流でした。しかしそれでは、治療により少なからず天然歯へダメージを与えることになります。
現在の健康意識の高まりや、歯科医療技術の進歩もあって、歯科医院は「予防のために通うところ」という役割を担うようになってきています。
当院では、予防歯科メニューを充実させています。まずは、健康な口腔内環境づくりの一環として、専門的なクリーニングPMTCを体験してみませんか?痛みもなく快適に受けていただけます。
当院で行う予防歯科治療
川口市の歯医者「クリスタルデンタルクリニック」では、虫歯や歯周病を予防するのに最適な「PMTC」をおすすめしています。
歯科先進国である北欧諸国では、3ヶ月に一度、PMTCを受けることが義務づけられているそうです。その結果、高齢になっても自分の歯を維持できている確率が日本よりも高く、歯のトラブルの発生率も低いという成果が出ています。
あなたも将来のお口の健康のために、PMTC習慣を始めてみませんか?

PMTCとは
PMTCとは、予防の専門家である歯科衛生士が専用の器材を使って行う、歯の徹底的なクリーニングのこと。
毎日のブラッシングでは落としきれない虫歯や歯周病の原因菌の棲家であるプラーク、歯石を徹底的に取り除きます。
痛みを感じることもなく、ツルツルに歯をみがき上げられるため、汚れの再付着もなく、お口の中がスッキリした感覚が味わえます。
当院のPMTCの流れ
1.清掃 歯の表面、歯と歯の間などに付着したプラークや歯石などの汚れを取り除きます。 |
2.ペースト塗布 歯と歯ぐきの間にたまりがちな汚れを落とすため、専用ペーストを塗布します。 |
3.研磨 専用カップのついた器具で、歯の表面をツルツルにみがき上げます。歯と歯の間や、奥歯の上部までしっかりみがきます。 |
4.洗浄 水をかけながらペーストを洗い流し、みがき残しがないかしっかりチェックします。 |
5.フッ素塗布 最後に、歯の再石灰化を促し、歯質を強化するフッ素を塗って完了です。 |
治療後は定期検診
治療後は、お口の中から病原菌も少なくなっており、健康的な状態になっています。しかし、その後のメインテナンスを怠ってしまうと、すぐに虫歯や歯周病が再発してしまいます。お口のケアは、毎日自分で行うブラッシングを含むセルフケアにプラスして、定期検診に通って専門家の手によるプロケアを受けましょう。
定期検診ではお口の変化や病気の兆しをしっかり把握でき、予防できるだけでなく、病気の早期発見ができ、治療をしたとしてもダメージを最小限に抑えられます。身体の健康診断や人間ドックを受けるように、お口の健康もぜひ「定期検診」で管理し、病気を未然に防ぎましょう。
なお、それぞれの患者様のお口の状況に合わせて定期検診をご案内しております。「そろそろ定期検診を」というタイミングでリコールハガキをお送りしていますので、お手元に届きましたらぜひご来院ください。
お問い合わせはこちら

受付時間について
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ー | ◯ | ◯ |
15:00~19:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ※ | ー | ◯ | ◯ |
休診日:年末年始・お盆など
※木曜日は受付時間~16:30まで、診療時間17:00までとなります。
※金曜日は当面の間休診とさせていただきます。